シャオミ「Redmi Note 10 Pro」レビュー
遅くなりましたがやっと話題のスマホ、シャオミ製「Redmi Note 10 Pro」を簡単にレビューしていきます。
2021年4月14日に発売されたSIMフリースマートフォン「Redmi Note 10 Pro」をサブスマホとして、だいたい1週間近く使ってみました。
私はシャープ製スマホ AQUOS sense4をメインで使っています。2021年1月ごろから約半年使っていますがおおむね満足しているスマホです。おサイフケータイ、比較的小型、ミドルハイエンドのなかでも比較的コスパが良いスマホ(税込み約4万円)です。
まだOCNモバイルで契約したことがない方はぜひgoo simsellerのセールの時にMNPで契約して安くスマホをゲットしてみてください。
話がそれましたが今回はRedmi Note 10 Proのレビューです。カメラの出っ張りが思ったより大きいのでできれば購入する前に実機を探して触ってから購入を検討してみてください。
価格は34,800円(税込)ですが安売りしていることも多いです。1億800万画素の高画素カメラや、120Hz駆動の倍速ディスプレイなど、ハイエンド級の機能を備える高機能モデルです。価格.comの「スマートフォン」カテゴリーの人気ランキングでもやっぱり1位を獲得しています。
大きな問題点とは!!
結論から申し上げますと、Redmi Note 10 Proはジェスチャー機能がうまく動作しないことがあります。
カメラ機能、写真も動画もこのクラス、価格のスマホとは別格であきらかに底上げをしているスマホです。私がメインで使用しているAQUOS sense4より明らかに動作がきびきびしています。
また特に顕著なのがカメラ機能です。AQUOSsense4のカメラ機能は明らかに見劣りします。普通に撮影するときになぜかピントが合うのに時間がかかることが多いのです。メモ代わりにカメラ機能をよくつかう人はこちらも実機でカメラ機能を使用してから購入を検討したほうがよいと思います。
私は先ほど話題に載せましたgoo simsellerのセールの時にMNPで契約して約1万8000円で入手できましたので格安で手に入れることができましたのでコスパも最高でした。
ですがジェスチャー機能が純正ランチャー以外では動作しないのです。最初なぜ動かないのはわからずしばらく苦戦してしまいました。私はNovaランチャーを使っているのですが、なぜかNovaランチャーでジェスチャーをONにするとすぐに機能しなくなってしまうのです。
まだ発売したばかりということもありますが、だいたい1ヶ月は経過しているなかでまだ修正していない(もしくは修正する気がない?)のは非常に残念です。
純正ランチャーを使用予定の方は問題ないかもしれませんが、私は現在このままサブスマホとして使用を続けるかどうか悩んでいるところです。
ひとまず1ヶ月は使ってみて今後どうするか検討したいと思います。
今回も読んでいただきありがとうございました。今後もぜひご覧ください。
コメント